投稿

衝撃!一年の計は元旦にあった!(もう五日だよ)

イメージ
2024年もお世話になりました。 振り返れば 修羅場しかなかったね? というのが実感。 2月に思い付きで模型展示会開いて。 3月にインディゲームマーケット4にサークル参加。 4月にお寺の模型展示会に参加。 6月に仙台みちのくコミティアにサークル参加。 12月に郡山みちのくコミティアにサークル参加。 うん、 雑に振り返ってみても見事に修羅場だらけだ。 なお2月の展示会に関しては あとで怒られました。 「せめて 早くても半年前くらいに発表しないとダメだよ! あと 他の展示会に被んないようにしなきゃ! 」と。 確かに この辺は見切り発車且つ勢いでやっちまった所があったんで。 これは次回やる時の反省材料とします。 そんなこんなで、前置きが長くなりましたが。 遅ればせながら、あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 今年の正月三が日ですが、 元日にカレーつくってそれで三が日持たせる作戦 が見事にはまりまして。 配信の方も ゲーム初めの儀が滞りなく…済むわけがなく。 1本目のニューマンアスレチックスはコンティニュー2回で何とかクリアできたんですが、2本目のガンスターヒーローズが後半ボコボコでして。最後はシャチョーレーザーに頼らざるを得ない状況でした…。よくクリアできたよ…。3本目は急遽入れたSNKギャルズファイターズだったんですが、こちらもコンティニュー2回で舞さんEDを無事。 二日目の配信では 駿河屋ネットショップで昨年末に購入したPS1/PS2タイトル4本の動作確認 を。 購入物は画像を見ていただくとして。 いずれも思っていた以上に満足度のいくタイトルばかりでした。ヘビーメタルサンダーは折を見て配信でやろうかなぁ。 三日目の配信は 馴染みの店で購入してたファミコンカセットの動作確認 を。   こちらも画像参照。 しかし、動作確認を終えた自分は久しぶりに ウィザードリィを遊ぼうとして、恐ろしいものを目の当たりにするのでした…。 それがこちらのツイッチクリップになります…。 https://www.twitch.tv/dj_minamo/clip/AbnegateSilkyInternKappaRoss-ii9g6FUwp8Je-WDb というかバックアップ復元機能があったことを今知ったぞ!?これ正規品だよな!? そんな恐怖で締めくくられた三が...

「みちのくコミティア13」参加してきた(サークル参加編)

イメージ
7時。自分はすでにJR常磐線の中にいた。もちろん行先は仙台…ではない。 自分にとって未開の地、 郡山 だ。 ということで急に小説っぽい書き出しから入りましたが、どうも、みなもりゅうぞうです。 ・行ってきました「みちのくコミティア13」 先日12月8日に 福島県郡山市 にあります 展示施設「ビッグパレットふくしま」 にて開催されました同人即売会、 「みちのくコミティア13」 の方にサークル参加してきました。 もう正直に言うね。 地元から郡山までの路線図が遠すぎるんじゃあ! どうにかしろJRお前ー!って叫びたくなるくらいには。 どういうことか解説しますと。 福島県は山脈地帯に沿って 西から順に「会津地方」「中通り地方」「浜通り地方」と3つのエリア に分かれておりまして。 で、 浜通りから中通りにJRを利用していく ためには、まず 常磐線に乗って北上します。 常磐線、南北に一本だけの路線だからねー。 そして、 「宮城県岩沼市の岩沼駅で降りて東北本線に乗り換えます」。 ここでちょっと待て?と思った方、正解。そう、 隣の地方に行くために一度宮城に出て、そこからまた福島に入らないといけない というこの手間! この手間が厄介で今まで郡山開催の方のみちのくコミティアを見送ってた まであります。 でもそうも言ってられなくなってきたよねと思ったのも正直なところでございまして。今回思い切ってえいやっと参加を試みたわけなんですが… やっぱ遠いわ! 何せ電車移動の所用時間が片道で3時間越え。MP3プレーヤー代わりの3DSで聞いてた オラタンサントラ2枚組どころかダライアス外伝まで聞き終えたくらいよ? ちなみに東北本線にはかつて一度だけ乗ったことがあるんですが、 郡山までいくのは本当に初めて。 未開の地におらわくわくすっぞ!という時間もなく。郡山駅に着いたその足で臨時バスに乗り、一路ビッグパレットへ。俺の戦いはここからだ!という展開にはなりませんよ? ・会場着いてすごい人!そして設営へ…。 臨時バスが直行便だということもあり、予定というか予想より早く会場に着きまして。 着いた時にはすでに サークル参加の皆さんによる待機列がえらいことに。 ええ、折り返してもまだ最後尾がどこなんですか!?という状況。そうこうしてる間にスタッフさんが 「二列になって詰めてくださーい!」 とアナウンス、おかげでだいぶ...

「みちのくコミティア13」お品書きとか頒布物紹介とか

イメージ
 修羅場……越えました……パタリ。 じゃ、 次は会場限定無配本の原稿描こうか。 ぎにゃーす! 今、マジでこんな感じ。 ということで、どうも、みなもりゅうぞうです。 12月8日開催の「みちのくコミティア13」 がいよいよ迫ってまいりましたので、改めてお品書きとか頒布物とかの説明をしていきたいと思います。宴はもうすぐじゃぜー? ・その前に会場ってどこよ? 自分も始めて行く場所なのですが、 福島県郡山市 にあります 大型展示施設「ビッグパレットふくしま」 にて開催されます。多分福島県民ならテレビやラジオのCM等々で一度は耳にしたことのあるイベント会場名ではないかと。 今回は こちらの「展示ホール」 をお借りして、直参300スペースという規模で行われます。 ちなみに今回は、みちのくコミティア主催団体であります ADV企画様のもう一つの主催同人イベント「THE ADVENTURES project019」 (こちらはオールジャンルを予定しているそうです)と 同時開催 になっております。改めて会場全体図と自サークルスペース一の拡大図を貼りますと。     会場入りまして 左側がみちのくコミティア 、 右側がADVENTURES project となっております。 お互いのイベントは行き来自由 とのことですので、それぞれの雰囲気を楽しんでみるのも面白いかもしれませんね。 なお会場へのアクセスですが、なんとしてでも JR郡山駅 にたどり着いていただきますと、 ビッグパレット行の路線バスが増便されている とのことですので、こちらをご利用いただきますと22分程度で目的地にたどり着くことができるそうです。やったぜありがとう福島交通様! 他にも郡山駅からちょっと行ったところの 安積永盛(あさかながもり)駅で降りて徒歩 で行くという選択肢もあります。 ・いよいよ公開!みなもさんとこの今回のお品書き! ではいよいよみなもさんのサークル 「ふろうれっと工廠」の今回の頒布物 を見ていきましょう!こちらです! ずいぶんと ブルマー娘さん率1000%なお品書き画像だねぇ とか言わないように。これでも80%にセーブしてるんだから。 今回は 新刊が2冊、既刊が1冊、無料配布本が1冊の計4冊 を持っていきます。 なので下手すると無料配布ペーパー「大海令」は今回描く時間ないかもです...

みちのくコミティア13、出ます!

イメージ
 もういくつ寝ると、 締切デス! おぶぁー。 そんな感じの修羅場ロード爆走中なみなもさんですが、無事郡山みちのくコミティアのサークル参加受付が終了しまして。運営様のツイートによりますと、おかげさまで300スペース満了となったとのことで。ありがたいことでござますなぁ。 そんなみちのくコミティアですが、一昨日の朝見たらすでに サークルスペースが決定してまして。 早い!早いよ!ADV企画様! そんなわけでみなもさんのサークルはどこに配置されたんでしょうかッ! ●サークル「ふろうれっと工廠」は、みちのくコミティア13「お23」に配置されました。 だそうです。配置図と拡大図を掲載しますとこんな感じ。   で、 お品書きですが全く以てできてません! そりゃそうだ。だってまだ マンガ本の方締切に向けてデスレース繰り広げてる最中よ! 大丈夫なんですかみなもさん!赤い獅子が吠えますぜ!?吠えるなら銀河に吠えたい。 ちなみに ブルマー娘さんイラスト本2冊目ですが、 昨日 入稿を済ませまして。 印刷所様からも不備なかったですーとの通知が着ましたんで、何事もなければ来月頭には完成して手元に届く予定になっております。 今回の イベント新刊 ですが、こちらも メロンブックス様への委託販売を予定しております ので。郡山…どこ?とか、場所はわかったけど遠くて行けねぇよ!という方も多分安心デス!多分ね。

みなもさん、配信活動やめるってよ?

ツイッチ配信やめました。 てゆーか 自分からの配信活動そのもの全部。 理由はいろいろあるんですが、まあ単純に 芽が出なかった というのがありますなー。 2年やってて貴様にはアフィリエイトの権利などやらん とか言われてみなさい。いやんなるから。 そう、ツイッチアフィリエイトの最低条件の一つ 「同時視聴者3人以上を一定期間キープ」すら達成できなかった わけですよ。 この辺は完全に自分の実力がないだけなんで。 恨むんなら自分を恨むんだな的な感じ。 じゃあ何で今頃になって?と思われるでしょうが、 単純に糸がぷつんと切れたから ですなー。 現在同人誌原稿の修羅場を迎えてるという名目で配信を休止してるんですが、それが終わったら 配信やるぞーって気分になれなくなった んですよ。だって人を呼べる実力が伴ってないもの。そんな状況で配信再開しても、ねぇ。結果なんざ目に見えてるわけですよ。 というわけで。配信に充ててた時間は今後原稿やら積みゲー消化やら何やらに割り振られると思いますわ。 考えてみたら 配信やってる場合じゃ無くなってた 自分がいたりなんだり。 あと今後の配信との付き合い方なんですが。 もう 見る専 でいきます。ただしあいさつコメントもなければ突っ込みコメントもなし。ついでに言えばツイッチ特有の文化であるチャンネルポイント。これと交換することで様々なアクションを取ることができるんですが、これも一切合切使いません。もう 本当に見てるだけ。 考えてみたらその方が気楽な気はするのよね。 初見プレイ配信とかでも余計なこと言わんで済むし。 こんなこと言って そのうち復活する気なんでしょ?と言われたら、今はないと答えときます。 ホントに配信活動に対するモチベーションが0を通り越してマイナス65536まで到達してるのよ。

コスプレ撮影イベント「南相コス」行ってきた

 話をしよう。あれは私にとっては昨日の出来事だが、君たちにとっても昨日の出来事だ。エルシャダイ構文はこのくらいにして。 昨日 10/20(日) に 福島県南相馬市鹿島区 にて開催されましたイベント 「南相コス」 におじゃましてきました。そこ、同人原稿の修羅場はどうしたとか聞くな。聞くんじゃあないッ! ・今回のイベント、こんな感じッ! 今回音頭を取りましたのは福島市を拠点として活動されてます同人イベント企画団体・ 福兎会 様。 そして南相馬市鹿島区にあります撮影スタジオ・ Dear cosplay studio (以下DCS)様と、その近く(と言っても何故か片側2車線ある通りを挟んで100m程歩きますが)のお寺・ 勝縁寺 様の協力の下で開催されました。 …ん?あれ?勝縁寺…?たまに聞くな?なんか模型とかで…と思われた方は大正解。実はこのお寺、 副住職様がサブカル方向にぶっちぎってる方 でして。 月一回ペースで模型製作会を開催したり、年一回ペースで展示会を開催したり となかなかパワフルなお方。こうした行動には 「お寺ってもっと気軽に立ち寄っていい場所なんだということを知ってほしい」という目的 もあるそうで。 また今回協力いただきましたDCS様は、元々 縫製工場だった建物をえいやっと撮影スタジオに改装 したという、変わった場所でして。中には縫製チェック用のマネキンや生地裁断用機械(安全のため刃は外してあるので大丈夫)が置かれてたりしてます。また配線ケーブルがむき出しになってる(安全性は確保してあります)場所もあったりして、なかなか不思議な空間になっておりました。 ・始まった!…のはいいけども…? で。 12時開始だったのはいいんですが、レイヤーさんより撮影参加の方と一般参加の自分が先に着くという 謎の珍事、発生。 とりあえず先にお寺の方に顔出してみますということで、45分ごろに勝縁寺の方に向かいます。 そこに待っていたのは、正装の副住職でした。 「あ、これ、お坊さんのコスプレです」 「「うぉいッ!!」」 謎のツッコミが入ったところで三人で歓談。しかし…レイヤーさんがなかなか来ない。 「これ、スタジオの方で撮影してるんじゃないですかね?」 「…ですかねぇ?」 そんなこんなしてたら、副住職様の元に管理者様からラインが。 「んー、なんか、長物持った方がこっちくるって」 ...

参加予定告知:みちのくコミティア13

 告知というか、多分大丈夫だと思うんですが。 12月8日(日) に、福島県郡山市の展示施設・ビッグパレットふくしまにて開催されます 「みちのくコミティア13」 にサークル参加申込を済ませ、受理されたとのメールをいただきました。 はい。 修羅場決定 です。というか今この瞬間がまさしく修羅場ッ! で、今回なんですが。 いつもの4コマ「げとれり」は持っていきません。これはインディゲームマーケットで頒布すべきものだわ。 その代わり前回6月のみちのくコミティア12での新刊 「B.G.M. Bloomer Girls Museum」 を少部数ですが持っていきます。これが最低限。 これしか持っていかないのかぁい?と思ったあなた、話は最後まで聞きませう。 今回は4コマから離れまして、 ブルマーエルフ娘さんで24Pストーリーもの を出せれば…いい…なぁ…パタリ。という状況です。うん、この時点ですでにめっちゃ弱気だ。大丈夫なのかみなもさん。 あと現実逃避で描いてるブルマー娘さんイラストがある程度貯まってきて予算にも余裕があるようなら、 「B.G.M.2」 とか出せそうかなぁ…?という感じでしょうか。 …待て?出そうとしてるものがことごとくブルマー娘さんばかりじゃあないか?と思ったあなた、鋭い。 みちのくコミティアではブルマー娘さん路線でいこうかな と思いまして。うん。 どっちの路線も描きたいものであり大好きなものなんだから仕方ないね。 というわけで、このテキストを打ってる現在、まだ下描き途中という状況ではありますが…大丈夫だろか。そろそろ吐血しながら部屋中を転がり回ることになりそうだぞぉ?そんなこんなで当日はよろしくお願いいたします。 …問題は、郡山までめっちゃ遠いという事であろうか。鉄道路線で行くには優しくないビッグパレット。